FIT RS 2

こたに

2008年02月13日 01:06



前回のFIT RSのブログに結構見に来てくれてる人が多いのでもう一度書いてみます。

横から見るとこんな感じ。


運転席から見るメーター類はこんな感じ。

新型FITを購入した人は今では結構いると思いますが、ほとんどが1.3のGタイプにFパッケージを付けたCVTのタイプだと思います。
FITには5MTがRSにしか準備されていないうえに、5MTにはSパッケージ(ディスチャージヘッドライト、本皮巻きステアリング、高性能脱臭フィルター)が標準装備で、しかもVSA(ABS、TCS、横滑り防止機能)とか16インチアルミホイール4輪ディスクブレーキも標準装備です。
そのため、RSのCVTタイプの値段よりもだいぶ高くなってしまいます・・。

しかーーし!!

とってもいいです!!値段が高い分の価値はかなりあると思います!!

ギアの入っていく感じはとってもスムーズで優しく入っていきますし、クラッチは軽めだと思いますがかなりわかりやすいです。あと、ハンドルは若干軽めですがすぐに慣れます。アクセルは5MTだけあってかなり素直な反応。ここがCVTとはかなり違うと思います。
CVTでもスムーズな加速はしますが、でもそこはやっぱり5MTにはかないません。
自分でギアーを選んで、使いたいパワーを選べるのが5MTの魅力ですね。

エンジンは1.5リッターのi-VTECエンジンです。
まずVTECエンジンとは、エンジンの中の霧状にしたガソリンと空気を混ぜた混合気を燃焼室に吸入し、そこで混合気を燃やして発生する排気ガスを出するためのバルブが開いている長さとか開閉するタイミングを高速のときと低速のときとの両方に合わせて変化させるエンジンのシステム。
そしてそのVTECエンジンに VTCと呼ばれる連続可変バルブタイミングコントロール機構を組み合わせたのが i-VTECエンジンです。
燃費と走行性能、両方が求められている今だからこそ時代にマッチしたエンジンではないかと思います。

それではまた好評だったら続きます・・。



 気に入った方はポチッとお願いします。
関連記事