2009年10月10日
どこかの車窓から04

営業中に撮った写真。
これは金武町だったかな?
石敢當(いしがんとう)は魔よけみたいなもので、道が壁とかに突き当たるとや家の入口とかによく置かれてます。これは昔からの言い伝えによると魔物はまっすぐに進むという謎の性質を持っているみたいで、その魔物から家を守るために置かれてるそうです。
もともとは中国から伝わってきたらしいです。
でも中国だけでなくシンガポールとかのアジア近辺にもあるみたいですよ!


Posted by こたに at 00:47│Comments(0)
│どこかの車窓から